投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

驚愕の事実!!法華経の虚偽①!!その偽装工作!!法華経は、釈尊直説の経典ではない!!正法を知っていただくために!!仏教 密教 神道 ヨガ

 信者の方には、大変驚かれることと存じますが、正法を知っていただくために、書かせていただきたいと思います。  法華経は、釈尊直説の経典ではないのです。法華経信者の方々は、五時教判をもとに、第5時の法華涅槃時で、釈尊は、ようやく最高の教えを説かれたと教育されていらっしゃると思います。しかし、それは真っ赤な嘘なのです。五時教判は、現代仏教学では、完全に否定されている教義なのです。  大乗仏教自体が発生したのは、釈尊入寂後、100年ほど経って教団内部が分裂(根本二大分裂)した後なのです。その時、上座部(長老部)と大衆部に分かれ、大衆部が教団から出て行ったのですが、その大衆部が、後の大乗仏教となったのです。このとき、大衆部は一切の持ち出しを禁じられ、釈尊直説の唯一の経典・阿含経も持ち出すことはできませんでした。そこで大衆部は、上座部に対抗する、自分たち独自の教義を作り出すために、独断で勝手に経典を作り始めたのです。しかも、すべての経典を釈尊直説という設定にし、さらには、自分たちは大乗であり、阿含経は、小乗だという設定にしたのです。それらの経典群が、大乗経典群なのです。法華経は、分裂後更に、500年ほど経ってから、つまり、1世紀ごろに作られたものです。したがって、法華経は、釈尊直説の経典ではありません。  信者の方で、よく、法華経は、時空を超越して説かれたお経だ、と言われる方がいますが、それならそうと言わなければなりません。きちんと、法華経は、時空を超越して書かれたお経で、釈尊直説の経典ではないと、言わなければいけません。 法華経が、創作経典だということは、創価大学の菅野博史先生も認めています。  「『法華経』は釈尊の臨終直前の説法という設定であるから、霊鷲山を説法の場所として選んだのである。もちろん、ここに本経に列挙されるような膨大な数の人が集まれるはずはないので、大乗経典が創作であることを自ら明かしているともいえよう。」  『法華経入門』『法華経の出現』(大蔵出版)菅野博史創価大学教授より。「原始経典(小乗経典)が原則的には歴史上の釈尊(ゴータマ・ブッダ。紀元前5世紀~4世紀、または6世紀~5世紀)によって説かれ、弟子たちによって伝承されてきたものであるのに対して、大乗経典の成立の事情は大いに異なっています。というのは、大乗経典には伝承の部分が不明であり、有り体にいえば、

項目、ラベル、小カテゴリー